電気機器

プリント基板

プリント基板の実装から検査、納品までを社内で完結。部品調達も含め、開発工程の短縮と品質安定を実現します。

製品
Product

ディスクリート基板
ラジアル部品・アキシャル部品の実装・フローを行っており、両面(C面・S面)部品実装基板の製作が可能。

面実装基板
面実装部品の実装・リフローは勿論のことながら、面実装部品+ディスクリート部品の実装・リフロー・フローの基板製作が可能。

構造物型基板
基板上の配線(ジャンパー配線・リード配線)、板金組立を含んだ基板製作が可能。

ユニット・装置

電力機器などの複合構造ユニットの組立てを、構想設計段階から支援。配線・機構組立・検査までワンストップで対応します。

製品
Product

直流漏電警報装置
重電機器装置の組立ノウハウを活かして、アナログ電気機器からデジタル電気機器まで、幅広い分野でのユニット製品の製造を実施。

起動盤ユニット
空気圧縮機の起動を制御する盤として小容量モーター(5.5kw)から中容量(75kw)まで対応。

装置
食品工場や化学工場などの製造ラインに据付られる防水仕様の制御盤を製作。

タッチタグ
次世代認証システムの製品化へ大手企業と協力し、開発段階から参加。数種類の試作品製作から、検証・動作試験まで弊社にて対応。

制御盤・配電盤

制御盤や配電盤の設計から組立・配線・試験までをトータルで実施。現場仕様に合わせた柔軟な対応と、短納期にも強みがあります。発電所・変電所・医療施設・公共設備等さまざまな分野にて使用する配電盤を製作します。

製品
Product

自立型・屋内盤
重電機器装置の組立ノウハウを活かして、アナログ電気機器からデジタル電気機器まで、幅広い分野でのユニット製品の製造を実施。

自立型・屋外盤
空気圧縮機の起動を制御する盤として小容量モーター(5.5kw)から中容量(75kw)まで対応。

生産フロー
Prduction flow

設 計

片面基板から多層基板、フレキシブル基板まで、多種多様な基板の製作が可能。システム設計・回路設計・基板設計・パターン設計等、蓄積したノウハウ、信頼性の高い設計根拠をベースにお客様の声にお応え致します。

調達・払出し

電子部品を中心とする主要メーカ数百社との取引により、各種用途に見合う部品を選定、調達。また入手した電子部品は、徹底した静電気対策エリアで保管しており、部品在庫管理の段階から信頼性の高い環境を構築。

実 装

基板組立エリアは、外気取込空調機による室内の圧力制御により、1級作業場所環境で管理。また部品保管庫同様、床・作業台等全作業エリアの静電気対策により静電気破壊問題をゼロに抑制。※1級作業場所環境・・・1μ㎜以上の塵埃が100,000個/ft3.min以下となる環境

フロー

自動はんだ装置は、鉛フリー・鉛入りはんだを各々1ラインづつ保有しており、試作から量産、改造等の仕様にも柔軟に対応。

修正・後付け

自動はんだ(フロー)にてはんだ付けできない部品のはんだ付けを手作業で実施。
また、フロー作業後の目視確認、不良箇所の修正作業を全数実施。

インサーキットテスタ

マウント座標データを活用することであらゆる基板の通電試験が可能となる、高速プローブ式インサーキットテスタ(ICT)を1台保有。
多品種、小ロットに威力を発揮

組立・配線

量産品組立は、作業内容や部品点数を考慮し「コンベア生産方式」と「セル生産方式」を決定し効率の良いラインを構築。

試験・検査

お客様のニーズにお応えして、基板単体の各種電気試験を実施し、高品質の製品をご提供致します。

梱包・出荷

梱包・出荷にも静電気対策を施したプリント基板専用の通い箱を使用し、納品させて頂きます。お客様の工場・現地へ直送する場合にも、静電気対策を行った梱包袋で基板を一枚づつ梱包して出荷致します。

特殊設備
Special equipment

自動はんだ(フロー)槽
自動はんだ槽は鉛フリー・鉛入り各々1台保有しており、それぞれのはんだ成分分析・管理を1回/月実施することで良質なはんだ付けを実現。

ピンボード式インサーキットテスタ
プレス方式により試験対象基板とフィクスチャーを接触させ通電試験を行うインサーキットテスタ(ICT)。基板回路の一括通電試験が可能。主に量産・多量ロット製品へ適用することで、試験工数削減に大きく貢献。

マイクロスコープ
小型化している基板・電子部品の詳細な取付け状態、はんだ形状等を、目視で確認するためのマイクロスコープを1台で保有。

恒温槽
各種温度、湿度、時間条件をプログラミングし、実現する環境試験用装置を1台保有。

起動盤自動試験装置
配線チェックを低圧通電により確認する装置を社内設備として内製化。通電部分にはワンタッチ冶具を用いることで段取り換えを削減、試験時間の短縮に貢献。

自動電線切断機
線長・ストリップを設定し、自動で電線を切断・ストリップができます。単純作業でのミス軽減と作業時間短縮に大きく貢献。

マークチューブ印字機
ホットスタンプ方式の印字により、配線用マークチューブへの識別番号表示に使用されます。配線時の誤配線防止に貢献。

お客様の声
User’s voice

複雑な形状の板金も高精度で仕上がり、納期も正確。製造現場の信頼パートナーです。

〇〇〇〇●〇〇〇〇● 様

構造・電装どちらも理解が深く、細かい調整も任せられます。

〇〇〇〇●〇〇〇〇● 様

急な仕様変更にも的確に対応していただき、とても安心できました。

〇〇〇〇●〇〇〇〇● 様

よくある質問
FAQ

Q1. 小ロットや試作対応は可能ですか?

Q2. 量産は可能ですか?

Q3. 材料証明書類の提出は可能ですか?

Q4. ポンチ絵、2Dデータ、3Dデータ、いずれの条件でも製作は可能ですか?

Q5. 製品はどのエリアまで出荷ができますか?

電気機器事業に関する、よくある質問
FAQ

Q1. どのような製品の製作が可能ですか?

Q2. どのような設計ができますか?

Q3. どのような盤が製作できますか?

Q4. 製作可能な基板サイズは?

Q5. 材料、部材の手配は可能ですか?

Q6. 現地での据付・電気工事はできますか?

\ こちらからお気軽にお問い合わせください /

お電話でもお問い合わせ可能です